
長崎西高在京同窓会のホームページへようこそ!
2020年から3年の任期で長崎西高在京同窓会の会長を努めます37回生の磯邦彦(いそくにひこ)です。
当ホームページでは長崎西高在京同窓会が開催・参加する様々な行事の情報、写真などを掲載しております。会員専用コーナーでは写真アルバムや会報誌をPDFで公開しておりますので、ぜひご登録いただき会員専用コーナーにアクセスしてください。
長崎西高在京同窓会は毎年秋に総会を開催しており、多くの会員に参加いただいています。この場を借りてお礼を申し上げます。
総会もスタッフとしてボランティアで活動してくださっている皆様のご尽力で、全員着席、卓盛りでの食事提供など、よりお楽しみいただけるような内容に年々グレードアップしておりますが、今後もより有意義な会となるよう努めてまいります。
在京同窓会では会員相互の親睦と交流を図り、母校との連絡を密にしてその発展に寄与するために次のような活動を行っております。
1 広報活動
・会報誌「コミュニティ」発行
・ホームページ運営
2 会員相互の懇親
・総会の開催
・ゴルフコンペの開催
3 母校への協力、行事参加
・夏に行われる東大オープンキャンパス参加の生徒に対する先輩東大学生、社会人による懇談会
・同窓会入会式と卒業式への役員派遣
4 若手開発と協力
・若手の会「ピュアエイジクラブ」の開催
・就職セミナーの開催
5 渉外活動
・長崎の西高同窓会をはじめ、福岡、関西、東海の西高同窓会、在京の他校同窓会や関係団体との交流
・関係団体主催の催し物への積極的参加
これらの活動には費用と労力が必要ですが皆様からお預かりした同窓会費と多くの方のボランティアによって成立しているところ大です。
ここ数年会報誌「コミュニティ」の紙質が薄くなったことにお気づきになった方も多いと思います。これは、宅配事業者がメール便の取扱を止めたため、郵便で皆様のお手元にお送りすることになりました。郵便は重量の制限が厳しく、配送コストの増大、つまりは同窓会運営費用を抑えるために、関係者一同で知恵を絞りましてやむなく最軽量の紙を利用して重量制限をクリアしております。宅配事業者の取扱状況が変わりましたら、直ちに見直す所存でございますのでぜひご理解いただきたいと思います。
長崎西高在京同窓会と母校の発展のために微力を尽くしたいと思いますので、今後とも会員の皆さまのなお一層のご理解、ご指導、ご鞭撻、そしてご協力をよろしくお願いいたします。